2009年06月01日

ドイツ旅日記☆~バート・ヴィンプフェン

メーアスブルクで美味しい白ワインを堪能ハート町も最高でしたびっくり


翌朝、朝食時のコーヒーを飲みすぎたか・・・昨日ワインを飲みすぎたか・・・

車に乗って走りだすと・・・とても気分が悪い・・・ダウンガ-ン

のーりーが景色に感動しているのを横目にうらやましくながめ・・・、車の揺れが・・・うぅ・・気分が悪い・・・。


とうとう、がまんできず車を降りて休むこと、10分。道向いでトラクターで作業していたおじさんがしばらく様子を見ていたけど、

みかねてか、心配してエンジン止めて声をかけてくれましたびっくり!


ドイツのおじさん・・・みんな、優しいぐすん

今までも地図を眺めて、どこいくかね~っと、別に迷っているわけじゃないんだけど、地図を広げてると・・・

車の中だろうが・・道だろうが・・・ドイツ人、多くの人が声をかけてくれますサクラ

へたに地図を持って立ち止まれません。。。


親切な人にいっぱい出会いました。



私も沖縄で観光客に優しくしようGOODチェリー(笑)



休んだら大分気分も良くなって、目指すは「ホーエンツォレルン城」 Burg Hohenzollern へ電球






ドイツ旅日記☆~バート・ヴィンプフェン


逆光でちょっと残念!






ドイツ旅日記☆~バート・ヴィンプフェン



ドイツでも屈指の名城ですOK

城の歴史は11世紀までさかのぼり、後に全壊され1867年に新たに建設されました。

前に訪れた「ノイシュヴァンシュタイン城」と同時期(1869年)に建てられ、よく比較されるようだけど・・

私はこっちの「ホーエンツォレルン城」の方が好きです。


テュービンゲンに宿をとるつもりだったけど、意外に大都市キョロキョロ大学町なので学生がいっぱい。う~ん・・・。

人がいっぱいのところと、大都市はきらいなので、また地図とにらめっこ。地球の歩き方なんぞも見てみて・・・

中世の塔が建ち並ぶ小さな保養地、人口6900人の町「バート・ヴィンプフェン」に決定!

車で迷いながら、到着。



ドイツ旅日記☆~バート・ヴィンプフェン





ドイツ旅日記☆~バート・ヴィンプフェン

古い木組みの家がいっぱいでした。




ドイツ旅日記☆~バート・ヴィンプフェン






ドイツ旅日記☆~バート・ヴィンプフェン

町の中心青の塔



ドイツ旅日記☆~バート・ヴィンプフェン


大手鞠のような花



ドイツ旅日記☆~バート・ヴィンプフェン






町が小さいからレストランもすぐに見つかります沖縄そば(箸)

ガーリックチキンが売りの良いにおいのするレストランへ呼び寄せられるように入りましたラブ

最高の味でした!


宿はロシア人の奥さんが経営しているガストホーフおうち

この町は宿泊すると保養税が一人1.80€徴収されます。保養税はフュッセンでもあったな~。

町によって保養税の値段もまちまち。なんだろ・・・この保養税は・・・?


翌朝は早く起きて、町を散策。

中世から残る古い木組みの家々を見て・・またまた眼の保養をして・・・!!よつば

ん・・・?

保養税はこの代金なのかしらん。









同じカテゴリー()の記事
飛騨高山〜上高地
飛騨高山〜上高地(2019-09-12 09:59)

バンコク日記
バンコク日記(2017-03-06 12:54)

京都 寂光院
京都 寂光院(2011-05-18 11:34)


Posted by びおら at 23:34│Comments(4)
この記事へのコメント
素敵な旅行記ですね。

写真を見るだけで、自分も行ったような気分になりました(笑)。

ドイツに少しだけいましたが、お金がなくて旅ができなかったのが残念です。

子育てが一段落したら、ドイツとその隣国を訪ねてみたいです。

今夜は楽しい夢が見れそうです。
Posted by 玉ナハ公子 at 2009年06月01日 23:53
玉ナハ公子さん!

書き込みありがとうございます。
私も以前学生時代にドイツに住んでいたことがありますが・・・その時は車で観光なんてとてもできなかったので、今回はあの頃と違うドイツを楽しめました。子育てひと段落したら、ぜひ車で!おすすめです。
Posted by びおら at 2009年06月02日 08:45
愛知のきーちゃんです。
溜息がでるほど、うらやましいです^^ 一度でいいから行ってみたいです。
ほんと可愛らしい建物ばかり。
Posted by きーちゃん at 2009年06月07日 21:30
きーちゃんさん!

愛知から~コメントありがとうございます!
ドイツ・・・ホント、どこ見ても絵ハガキになりそうな景色、建物ばかりでした。
きーちゃんさんもぜひ!!
Posted by びおら at 2009年06月08日 23:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。